
概要
---
2025年2月22日に、Internet Computer Protocol(ICP)のハッカソンのWave3(サンプルキャニスター(スマコン)をデプロイして提出)に関連した『ICPのサンプルキャニスター(スマコン)をデプロイする会』を実施しました。

デプロイ手順 / 教材
---
今回は TM さんが講師となり、以下の「 Internet Computer Canister開発 Rust編 」(※TMさんがハッカソンWave1で制作した教材)を使用して参加者全員でキャニスター(スマートコントラクト)をデプロイしました。

※当日は以下の構成で進行(上記のチャプター3まででサンプルキャニスターデプロイ)
準備
1. 事前準備
(a) Windowsの場合
(b) MacOSの場合
2. Node.jsのインストール
4. 開発用エディタ (Visual Studio Codeなど)
5. IC SDKのインストール
Helloサンプル
1. プロジェクトの作成
Backendのプログラミング言語の選択
FrontendのWeb Frameworkの選択
Extra featuresの選択
2. ディレクトリ構成
3. Local Canister実行環境の起動
4. Local Canister実行環境へのdeploy
5. アプリケーションの実行
Webアプリケーション
Candid UI画面
dfxコマンドの実行
ファイルの解説
dfx.json
Backendディレクトリ構成
Frontendディレクトリ構成
Internet Computerへのdeploy

なお、サンプルキャニスターデプロイ後は、以下のChapter4以降を参考に、
ハッカソンWave4に向けて、ICPでの開発について情報共有&シェアがありました。
なお、ICP開発に役立つ情報:
ICP Japan
X: https://x.com/icphub_JP

Comentários