top of page

🚀コミュニティ月間まとめ🚀

  • 執筆者の写真: ICP Japan
    ICP Japan
  • 4月7日
  • 読了時間: 10分

8月を通じて、Internet Computer(ICP)エコシステムは、ユーザーにとっての「シンプルさ」と「アクセスのしやすさ」を実現するという使命をさらに強固なものにしました。重要なマイルストーンの達成、魅力的なアクティビティの開催、新しいメンバーの参加促進などを通じて、その歩みを進めています。

それでは、この1か月間でICPコミュニティがWeb3の発展にもたらしたインパクトを振り返ってみましょう!


✨ Internet Computerの最新情報 ✨

Chain Fusionの力によって、8月はInternet Computer(ICP)にとって多くの重要なマイルストーンと統合の月となりました。中でも大きな進展は、「Deuteriumマイルストーン」の達成です。この機能により、dAppは仲介者なしでビットコインのセキュリティと流動性を活用できるようになりました。

また、読み書きメッセージ数やクエリ/アップデートメッセージ数が急増し、ckTokenとマルチチェーンdAppの新時代が幕を開けたことを示しています。さらに、ICPのデータ保存容量が5TBを突破(前年比43%増)し、ICPテクノロジーの価値がユーザーにとっていかに大きいかを証明しました。

そのほかにも、Chain Fusionの力により、Tether Goldのデジタル版であるckXAUTがICPネットワークに追加されました。

イベント面では、DFINITYはDeuteriumマイルストーン記念イベントを含む多数のオンライン・オフラインイベントに参加。創業者や専門家がこの進展が各プロジェクトにもたらす意義について議論しました。また、新たにパートナーとなったBe WaterやABCDE LabsとのAMA(Ask Me Anything)も実施され、ICP上での開発や支援体制について貴重な知見が共有されました。

オフラインでは、Coinfest AsiaでのBali Crypto WeekKorea Blockchain Weekに出展し、来場者にICPの魅力を直接届けました。さらに、8月には**Global R&D(7月号)**のリリースや、Moonstruckとの提携によるMirage Protocolのローンチも発表されました。これは、革新的なユースケースを持つマルチチェーンNFTプラットフォームです。


👐 コミュニティの活動は? 👐

8月を通じて、世界中のICPコミュニティがそのエネルギーと創造力を存分に発揮しました。

ICP HUB Brasilは、リオデジャネイロで開催されたBlockchain RIO Weekのオープニングイベント「Block2Beer」におけるICPの参加を詳しく紹介する記事を公開しました。さらに、HUBのメンバーたちはBlockchain RIOEthereum Argentinaにも参加し、現地のコミュニティがICPエコシステムに大きな関心を示している様子がうかがえました。

ICP HUB ブルガリアは、ブロックチェーンを活用した革新的な不動産賃貸プラットフォームRentSpaceとの提携を発表。また、姉妹HUBであるICP HUB ドイツとも連携し、ドイツとブルガリア双方の開発者エコシステムの強化に取り組んでいます。さらに、イスタンブールで開催された世界的に著名なOnchainコミュニティイベントのスポンサーおよびパートナーとして参加。トークセッションやゲーム、地元の魅力を詰め込んだイベントとなりました。

ICP HUB カナダ&米国は、ETH Torontoにて「Chain Fusion Event」を開催。業界のトップ人材が集結し、Chain Fusionのビジョンについて熱く議論が交わされました。また、**Internet Computerのネイティブ言語「Motoko」**のブートキャンプも実施し、開発者育成にも貢献。Canada Blockchain Weekでは、ブース展示、基調講演、パネルディスカッション、Chain Fusion Dayなどで圧倒的な存在感を放ちました。

ICP HUB 中国は、Web3デジタルエンタメ・イノベーションフォーラムZLead グローバル青少年科学技術サミットなどのオフラインイベントを開催し、ICPの技術的優位性を各プロジェクトが紹介。また、AI Global Social Innovators Challenge Cupでは、30以上の革新的AIプロジェクトが様々な課題解決の可能性を披露。さらに、TwitterスペースではICPのChain Fusionの利点や、ICPがブロックチェーンにもたらすインパクトについて議論が交わされました。

ICP HUB ドイツは、ICP HUB ブルガリアとの協業のもと、Internet Computerを活用したWeb3エコシステムの推進に注力。また、毎週開催されているAI x World Meet-upでは、テクノロジーが未来に与える影響について、参加者が探究・議論・協働する場を提供しています。

ICP HUB インドは、Indian Entrepreneurs’ Circleとのオフラインセッションや、1,115名以上が参加したWeb3インキュベーターのオンラインイベントを開催。さらに、シブジョット農園(Chandigarh Foothills)でのHacker Houseイベントにも招待され参加しました。最後に、Giottus暗号資産プラットフォームとの提携により、Web3分野の革新とサービス向上を目指しています。

ICP HUB インドネシアは、Bali Crypto Weekを最初から最後までカバーしました。週の始まりはリラックスした雰囲気のクリプトトークショーからスタートし、ICPヴィラでのVCレセプションで盛り上がり、ChainFusion Dayカンファレンスで本格始動。夜にはChainFusion Nightパーティーが開催され、会場は活気に満ちていました。最高潮に達したのはCoinfest期間中のChainFusionハッカーハウス。120名の開発者、VIP、関係者たちが24時間体制で取り組みました。締めくくりはOFFCHAIN主催のサンセット交流会。心地よい雰囲気の中で1週間を華やかに終えました。

月末にはCryptoEightsと提携し、Raters Appを招いたAMAを開催。ICP上でのSocialFiの可能性について語り合いました。

ICP HUB イタリア & ティチーノは、Bitget Blockchain & AI Summitに参加・協力。ブロックチェーンとAI技術の進化を学び、共に祝う場となりました。

ICP HUB ケニアは、女性限定のハッカソンを開催。才能あふれる女性開発者たちがICPでの開発の魅力を体験しました。さらに、Appic DAOとのAMAでは、DAOガバナンスとトークノミクスについて活発な議論を実施。共同創設者のYvonne Kagondu氏は、米ワシントンD.C.のハワード大学で開催されたBlack Blockchain Summitにも出席し、ICP HUB ケニアのインキュベーター制度の仕組みを紹介しました。最後に、HUBのトレーニーたちが地元の大学でICPに特化した開発トレーニングセッションを開催し、次世代のWeb3開発者育成にも貢献しました。

ICP HUB メキシコは、起業家を支援するインキュベーター制度を発表しました。ここでは、専門家のサポート、トップクラスのリソース、協働的なエコシステムのもとで開発が可能になります。また、若きメキシコ人女性グループと共にスペースを開催。彼女たちは教育と文化に焦点を当てた革新的なビデオゲーム「Zitlala」を開発しました。

ICP HUB ナイジェリア – サハラは、スタートアップがアイデアを披露し、協業や資金調達の機会を得られるPitch Tuesday(ピッチ・チューズデー)を開催。さらに、Cyberchainと連携し、賞金総額500万ナイラのNext Gen Innovators Challengeを発表しました。また、カメルーンのドゥアラでICP Speedハッカソン、若者の創造力を引き出すDecaHack Cohort IIも成功裏に実施しました。

ICP HUB フィリピンは、Philippine Blockchain Weekで注目を集め、フィリピンのWeb3ビルダーたちの可能性と、ICPがもたらす人生を変えるチャンスについてプレゼンを実施。さらに、CONN3CT CEBUイベントを開催し、最新のWeb3ゲームやクリプトエアドロップ、新たな収益機会について議論しました。その後、World of Consumer Electronics Expoにも出展し、5大学と連携したHooked Unitour Hackathon Philippinesを共催。学びの未来を再定義する取り組みとなりました。

ICP HUB ポーランドは、VastoやICPMobileとのTwitterスペースを開催し、初期スタートアップ投資とエンジェル投資のリーダーであるAJ Venturesとの戦略的提携を発表。また、上級プログラマー向けの無料オンライン開発ブートキャンプも開催し、より多くの開発者がICPでスキルを高める機会を提供しました。

ICP HUB ポルトガルは、第2回「Build on ICP ハッカソン」の優勝者を発表。また、元Gate.ioグローバル人事責任者のNelson Lopez氏をゲストに迎え、「Web3キャリアと就職市場」をテーマにしたTwitterスペースも開催しました。さらに2つの大きな発表もあり、ひとつはリスボンで開催されるCrypto AI Conferenceへの参加、もうひとつは最新のDFINITY助成金受賞者の公表です。最後に、Waves3アクセラレーターにおけるCrypto × AIプロジェクトの育成活動も紹介しました。

ICP HUB シンガポールは、DFINITY Foundation、Omnity Network、Bioniq Market、Gold DAOなどの専門家たちを招き、ICP上での開発とプロジェクト支援についての見識を語るTwitterスペースを開催。また、シンガポール経営大学と連携したICP DeAIハッカソンを実施し、HUBの1周年記念も祝いました。

ICP HUB 南アフリカは、**先端技術を分かりやすく解説するポッドキャスト「Tech Translated」**をスポンサー。さらに、ICP Mint TodayのAMAゲストとして登場し、Africa FutureTech Summit 2024では創設者がゲストスピーカーとして講演しました。

ICP HUB 韓国は、**複数の仮想世界をつなぎ発展させるプロジェクト「Klay Dice」**との戦略的パートナーシップを発表しました。

ICP HUB タイは、チェンマイでのStartup Spotlight & ICPローカルコミュニティミートアップを開催。「OLYMPUSアクセラレーター」「ICPの助成金制度」「Chain Fusion」「プロジェクトピッチ」「ネットワーキング」など充実のアジェンダで行われました。

ICP HUB トルコは、ICP応用プロジェクトの開発ワークショップを主催し、DFINITY開発者助成金の受賞者を発表。さらに、Appic DAOとの戦略的提携を発表し、3週間にわたるサマーハッカソンも開催。メンタリング付きで、最大2,000ドルの賞金が提供されました。

ICP HUB UAE(アラブ首長国連邦)は、「TypeScriptとAIをInternet Computerでマスターする」という実践的なワークショップを開催。また、DFinanceとのTwitterスペースでは、DeFi on ICPをテーマに議論を交わし、参加者には賞金も用意されました。最後に、業界関係者が集うICPミートアップも開催され、多様な話題とトレンドが共有されました。

ICP HUB ベトナムは、Sakai VaultおよびSCI Labsとの提携を発表。また、「ICP Talks – Buidler August Meetup」を開催し、今後の活動予定について活発な意見交換を実施。さらに、SuperEx Vietnam HackathonChain Fusion Hackathonを開催し、地元の開発者コミュニティの創造性とイノベーションを刺激する場となりました。

ICP HUB アルゼンチンは、Blockchain Summit Latam、Ether Argentina、Ethereum Uruguayなどのイベントに参加。OLYMPUSの紹介や、Chain Fusionが開発者やビジネスオーナーに提供する可能性について、ラテンアメリカに向けた発信を行いました。

ICP HUB ガーナは、DevFest Accra 2024へのスポンサー就任を発表。また、Teen Girls In BlockchainがWeb3ビルダーミートアップのコミュニティパートナーとなることも公表しました。さらに、AyaHQ Builders Hubとの協力により、Web3 Builders Meetupを成功裏に開催しました。

ICP HUB 日本は、Web3 Enterprise Seminar & Meetupを開催。テーマは「デジタル認証・IDと検証可能なクレデンシャルの未来」。また、ICP Japan Student Leadership Meetupも実施し、学生たちが大学でのICP普及の方法について意見を交わしました。

ICP HUB マレーシアは、アジア太平洋技術革新大学(APU)でのICPワークショップと、Datasonic Smart Solutionsでの「Unlocking the Future」ICPワークショップを開催し、革新的思考を持つ学生や開発者の育成に貢献しました。

ICP HUB ルワンダは、経験者と初心者向けに4週間にわたるオンラインICPセッションを実施。さらに、Her In Techチームの支援のもと、次世代の女性技術者育成を目指すサマーキャンプを無事完了させました。

ICP HUB 台湾は、HUBキックオフパーティーを開催。ICPやChain Fusionの利点を共有しつつ、現地の業界関係者との交流の場となり、大きな盛り上がりを見せました。

ICP HUB ザンビアは、Scallywags Cafe and Restaurantとの提携を発表し、ICPトークンでの支払いを導入しました。また、HUBのアンバサダーの一人がUNZAラジオ(91.7FM)のYouth on Board Showに出演し、Web3とICPの教育活動を行うことも決定しています。

🔮 これからのICPとコミュニティの展望は? 🔮ICPエコシステムは、今後もさらなる拡大と革新に向けて進化を続けます。

注目イベント&アナウンス:

  • Crypto AI Conference(リスボン)への参加

  • ICP Chain Fusion – Bitcoin Edition Educateシリーズ(9月9日)開催

  • ICP HUB フランスのローンチ予定

  • DFINITYの成長担当副社長が登壇する Blockchain Life 2024(ドバイ、10月22〜23日)

世界中のHUBとともに、ICPコミュニティは次なる飛躍に向けて動き出しています。🌍💫

📚月間おすすめ読み物リスト📚ICPの旅をさらに深めるための注目コンテンツをご紹介します。

🔹『ICP HUBSの未来ビジョン』本記事では、分散型インフラの必要性と、それを実現するためのICPおよび各地のHUBの役割について掘り下げています。

Web3の未来はInternet Computerの上に築かれつつあり、その中心には活気あふれるグローバルコミュニティが存在します。未来の最前列でこの革命を見届けたい方は、ぜひ私たちのX(旧Twitter)・DSCVR・Warpcastをフォローしてください!🚀

 
 
 

Comentarios


bottom of page