top of page

🚀コミュニティ月次まとめ🚀

  • 執筆者の写真: ICP Japan
    ICP Japan
  • 4月2日
  • 読了時間: 5分

Internet Computer(ICP)エコシステムは、革新と情熱あふれる拡大中のコミュニティに支えられながら、6月を突き進みました。


この1ヶ月で、コミュニティがどのようにICPを新たな高みへと押し上げたのか、一緒に見ていきましょう!


✨ Internet Computer の最新情報 ✨

6月は、ICPエコシステムにとって数々のマイルストーンが刻まれた月となりました。中でも特筆すべきは、ネットワーク上のカニスター(dApps/スマートコントラクト)の数が50万件を突破したことです。これは、プラットフォーム上での急速な成長と開発の進展を明確に示しています。

また、AIとブロックチェーンの統合においても大きな前進がありました。特に、ICP上で検証可能なクレデンシャル(VC: Verifiable Credentials)が導入され、ユーザーが自らのデジタル・アイデンティティを管理・コントロールできる未来への一歩が実現されました。


Chain Fusion は、クロスチェーン統合をシームレスに実現するICPの革新的な技術として、引き続き注目を集めています。このプロジェクトは、**EthCCにて「Chain Fusion Day」**を開催予定で、Web3分野の最も優れた頭脳たちが集結し、統合されたマルチチェーンの未来について議論します。

また、Bitcoinとの統合も進展し、ckPEPEのローンチによって、ICPはDeFi領域におけるリーダーとしての立ち位置をさらに強固なものにしました。

6月には、ICPとDappRadarの統合も実現し、さらにMOST BridgeのローンチによってSui Networkとの接続が可能となり、ICPエコシステムの相互運用性と拡張性が一層強化されました。

👐 コミュニティは何をしているのか? 👐ICPコミュニティは、6月を通して世界中でそのエネルギーと創造性を発揮しました。

ICP HUB ブラジル は、150人以上が参加したICPブロックチェーン開発のためのブートキャンプを成功裏に終了させました。また、HUBはほぼ毎週「オープンドア」イベントを開催し、コミュニティメンバーが最新情報を共有し、協力し合い、エコシステムの進展を常に把握できる場を提供しました。

ICP HUB ブルガリア は、ザダル(クロアチア)にてミートアップを開催し、コミュニティ内のつながりを深めました。

ICP HUB カナダ & アメリカ は、ICPExとの戦略的パートナーシップを発表し、北米におけるICPエコシステムの拡大を目指しています。HUBは、ミートアップや教育イベントを開催し、「第3回 ICP Master Motoko Bootcamp」も実施しました。

ICP HUB 中国 は、AIをテーマにしたイベントを開催し、活気あるコミュニティの雰囲気を醸成し、創造的な参加を促進しました。

ICP HUB インド は、大学での「ICP Talks」開催RentSpaceとのAMA実施、さらにインド初となるメタバース対応の仮想投票所を公開し、ICP技術の革新的な応用を披露しました。

ICP HUB インドネシア は、ICPExと提携し、大学でのイベントを開催。起業家精神とブロックチェーン技術の未来をテーマに活動しました。また、「ICP MEMETHON」も終了し、見事な勝者たちが選出されました:stik coin, Bebek Coin ICP, Fuddy, $AGGY MEME COIN, $boinarring

また、Codefestと共催した第3回ハッカソンの完了を祝し、ICP上での開発に対する強いコミットメントを示しました。

ICP HUB イタリア & ティチーノ は、ミラノのNABA(ヌオーヴァ美術アカデミー)にてWeb3およびブロックチェーンに関するワークショップを開催し、「Blockchain Rome」にも参加しました。さらに、Web3コミュニティとの交流を深めるためのミートアップとパーティーも実施しました。

ICP HUB ケニア は、CNBC Africa にて特集され、ICP、Olympus Platform、そして若手開発者たちをHUBを通じていかに支援しているかが紹介されました。

ICP HUB ナイジェリア – サハラ は、「DecaHack Initiative(第2期)」を開始し、ナイジェリア各地の大学生たちにICP上での開発スキルを提供する取り組みを展開しました。また、HUBは「GoldDAO」に関する**AMA(Ask Me Anything)**を開催し、「Lagos Blockchain Week」にも参加。さらに、「Africa Technology Expo」への出展も発表しました。

ICP HUB ポーランド は、Appicと提携し、開発者やWeb3愛好家向けに無料のブートキャンプを実施しました。また、HUBはTwitter Spaceにて、**ICP上でのRWA(実世界資産)およびDeAI(分散型AI)**に関するディスカッションも開催しました。

ICP HUB シンガポール は、InvoiceMateとのAMAをTwitter Space上で開催しました。

ICP HUB タイ は、ICPExと提携し、チェンマイでのブロックチェーン・ミートアップを開催しました。また、**SynergyLabs ICP HUB アクセラレータープログラム(第2期)**のプロモーションも行いました。


ICP HUB トルコ は、Motokoおよびプロジェクト構築ワークショップを複数回開催し、100を超えるユニークなカニスターの開発という成果を生み出しました。また、HUBは教育コンテンツ向けのMediumブログを立ち上げ、CoinEx TurkeyとのAMAも開催しました。

ICP HUB UAE(アラブ首長国連邦) は、InvoiceMateとのAMAを開催し、ドバイのウロンゴン大学にてブロックチェーン技術に関するセッションも実施しました。さらに、ICP InvoiceMateが2億2千万ドル相当の請求書をトークン化したことを祝いました。

🔮 ICPとそのコミュニティの今後は? 🔮ICPエコシステムは、今後数ヶ月でさらに拡張と革新が進む見込みです。

  • 7月10日、EthCCにて「Chain Fusion Day」開催予定。

  • 南アフリカで開催された、分散型コマースとAIをテーマにした国連主催のハッカソン。

ICP HUB USとHackerNoonが主催した「DecentralizeAI」執筆コンテスト。

7月25日・26日に開催されるグローバルICPタウンホール。

Web3の未来はInternet Computerの上に築かれており、情熱あふれるコミュニティこそがこの革命の中心です。


それではまた次回!🚀

Comments


bottom of page