top of page


【開催レポート】Truth to Earn:真正性が創る新経済圏 〜<IoT/DePIN × ICP>10兆円市場への挑戦〜
2025年6月14日、ICP Japanは bypp株式会社 とともに、『【IoT/DePIN × ICP】ブロックチェーンが拓くデータ信頼性革命』を開催しました。これまで技術的に「できそうでできなかった」IoTデータの真正性証明を、「ICP (Internet Computer Protocol) とdeCPU (bypp独自開発) の組み合わせ」で実現し、10兆円を超える巨大市場を切り拓く戦略について、有識者を交えた議論、及び「IoTガチャ」によるデモPoC等の体験を通じて共有しました。
2 日前


【レポート】電通総研 × ICP<デジタル証明書(VCs)ソリューションで広がるweb2-web3統合
2025年5月29日に、電通総研が開発するVCs(Verifiable Credentials)ソリューション「VeCrea」と、インターネットコンピュータープロトコル(ICP)の暗号技術を組み合わせることで実現する新たなデジタル信頼基盤の可能性を探ることを目的とした共催イベントを開催いたしました。
6月1日


【後編】AIリスクと暗号/ICP、想定される巨額マネーの流入【ICP福岡Meetupレポート】
AIリスク(AI Safety)の話と暗号(クリプト)が交差する "ビッグ・ナラティブ" が存在します。そして、「AI投資」で巨額の資金がAI関連に流入する中、その巨額資金のうち「AI Safety ※」に予算配分する必要性が上がり始めています。
※Vitalikの提唱する d/acc(* / *) を始め、「 AI Safety ≒ Crypto 」と言える文脈があります
5月24日


【前編】AIリスクと暗号/ICP、そしてDeAI【ICP佐賀Meetupレポート】
現在、AIが人間の制御を超える可能性がある歴史的転換点に立っていると考えられています。「 AI 2027 」にあるように、一旦の仮説として "2027年" を早期の臨界点として、AI技術が人間の認知能力を根本的に超越する「必要多様性の法則」の逆転が(可能性として)予測され始めています。
5月24日


web3FMコラボ:『なぜ今ICPなのか?♾ICP JapanのSho Tさんに聞く分散型クラウドの未来、サイファーパンクを再興しよう』
本レポートは、Web3FMのビデオポッドキャスト番組『なぜ今ICPなのか? ICP JAPANのSho T(高橋 翔)さんに聞く分散型クラウドの未来』の内容をざっくり記したものです。分散型クラウドであるInternet Computer Protocol(ICP)の技術的な特徴、ICP JAPANの活動背景と今後の展開、Web3エコシステムにおけるICPの位置づけ、データ主権の重要性、そしてFuturistとしての壮大な未来ビジョンについて深掘りしたディスカッションの内容を網羅しています。特に、ICPハッカソン2025の成果や、エンタープライズ連携、そしてサイファーパンク思想の再興といったテーマに焦点を当てています。
4月27日


開催レポート:【ICPハッカソン2025優秀表彰式】優秀者交流会
2025年1月〜3月に ICPハッカソン2025 が開催され、全116の提出(Wave1〜4)があり、大変活況でした。その中でも特に優秀な提出・作品をされたDeveloperの表彰式&交流会を、2025年4月19日に行いました。
4月20日


<開催報告>【鎌倉】ICP/web3 Meetup
京都 や 大阪 でのICP Meetup時に、「サイファーパンク」のような "思想" を含む、技術と哲学の交差が熱を帯びました。そのような背景もあり、鎌倉ではデータ主権やサイファーパンクの実現、分散AIエージェントエコノミー等を主だったテーマとして開催をしました。
3月21日


dApp会&食事会を開催しました!【ICPハッカソンWave4】
ICPハッカソンWave4提出前もくもく会&食事会 --- ICPハッカソン2025 のWave4提出前として、もくもく会を開催しました。 Wave4はICPを活用したアプリケーションの制作ということで、改めて提出要件などを紹介し、それらを踏まえ各自がもくもく作業しました...
3月16日


【 "Wave2" ランキング発表】ICPハッカソン2025 - Wave2テーマ:ICPを活用した新しいアイデア創出-
今回はWave2のランキングを発表します!!ICPハッカソン2025 は、2025年1月〜3月にかけてWave1〜4まで期間を分けて実施している「総額12,000ドル(約200万円)」のアイディエーション/ハッカソンです。
3月13日


【 "Wave1" ランキング発表】ICPハッカソン2025 - Wave1テーマ:ICPの認知向上を目指したコンテンツ制作-
今回はWave1のランキングを発表します!!ICPハッカソン2025 は、2025年1月〜3月にかけてWave1〜4まで期間を分けて実施している「総額12,000ドル(約200万円)」のアイディエーション/ハッカソンです。
3月12日


<開催報告>【京都】ICP/web3 Meetup
大阪に続き、京都でのICP Meetupを開催しました。
京都にはサイファーパンクの思想に根付くコミュニティが存在し、クラウドまでプロトコル化するICPのコンセプトへの関心は広がりました。
3月4日


<開催報告>【大阪】ICP/web3 Meetup
関西初のMeetupとして、新大阪でICP Meetupを開催しました。
参加者の大半が技術専門家やビジネス関係者であり、ICPの特徴的な機能や応用可能性について情報交換しました。主な議題は、プライバシー保護技術(Vetkeys)、個人データの自己管理、企業向けソリューション、
3月2日
![【詳細レポート】ソブリンAI/ソブリンクラウドについて [web3×AI]](https://static.wixstatic.com/media/419337_ca5a0cbc6ced4fe9b29166f80754ae45~mv2.png/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_35,blur_30,enc_avif,quality_auto/419337_ca5a0cbc6ced4fe9b29166f80754ae45~mv2.webp)
![【詳細レポート】ソブリンAI/ソブリンクラウドについて [web3×AI]](https://static.wixstatic.com/media/419337_ca5a0cbc6ced4fe9b29166f80754ae45~mv2.png/v1/fill/w_292,h_219,fp_0.50_0.50,q_95,enc_avif,quality_auto/419337_ca5a0cbc6ced4fe9b29166f80754ae45~mv2.webp)
【詳細レポート】ソブリンAI/ソブリンクラウドについて [web3×AI]
今「web3×AI」の観点からも注目されるテーマ『ソブリンAI(主権AI)/ソブリンクラウド(主権クラウド)』をテーマとした座談会/勉強会を開催しました。
3月1日


【♾️イベントレポート】ICPのサンプルキャニスター(スマコン)をデプロイする会
2025年2月22日に、Internet Computer Protocol(ICP)のハッカソンのWave3(サンプルキャニスター(スマコン)をデプロイして提出)に関連した『ICPのサンプルキャニスター(スマコン)をデプロイする会』を実施しました。
2月23日


【♾️イベントレポート】ICP/web3のアイディエーション会
2025年2月8日に、Internet Computer Protocol(ICP)の可能性を追求する「ICPハッカソン2025」のWave2(アイディエーション10個提出)に関連した『特別アイディエーションイベント@東京/竹芝』を実施しました。
2月10日


クリプトナースの紹介する『ICP Dapps探検ナイト』〜ICPハッカソンに向けたインスピレーション発掘会~
本イベントは、現在開催中の 『ICPハッカソン2025』 に関連し、参加者や視聴者がICP/Web3エコシステム上で展開されているアプリケーション(Dapps)について深く理解する機会を提供しました。
1月28日


「ICPハッカソン2025」開始‼️賞金総額🏅12,000ドル(約200万円弱) / アイディエーションからDAPP開発まで4つのWave
ICP Japanは、『ICPハッカソン2025』のページを公開いたしました。ICPハッカソン2025は、日本初のICP(インターネットコンピューター)をテーマとしたユニークなハッカソンです。このハッカソンは、ICPに関するリサーチ・学び・アイデア創出・開発経験・アウトプット機会
1月16日


【♾️イベントレポート】ICPHubs グローバルタウンホール 日本語初開催
本イベントは、ICP HUBSネットワークが世界約40拠点で同時期に開催する「期末報告会の日本セッション」です。ICPの2024年の進展と2025年の展望について、日本コミュニティと共有することを目的としました。
2024年12月23日


2024年8月6日
bottom of page